どうもせせりです
僕はいままでに結構な数のサービスだったりブログだったりをやっているのですが警察から電話を貰ったことが3度ほどあります
弁護士さんから手紙を貰ったことも5回ほどありますし裁判所から呼び出しを食らったこともあります
それはなぜ?って事なんですが殆ど全部コメントが原因なんです
過激なコメントはやめましょう
僕「今日○○ってラーメンを食べました。この前行った△△って店のラーメンよりあっさりしてて好きです:)」 読者1「自分も○○好きです。△△は正直まずい……」 読者2「は?△△の方が美味しいだろ!○○好きとか頭おかしいだろw」 読者3「○○も△△もゴミでしょ。☆☆(地名)でラーメン食べるなら□□以外の店はありえないから」
と、こんな感じでヒートアップしてしまう事がたまにあります
書いてる方としては「頼むから仲良くしてよぉぉぉお」と情けない声が出そうになりますが一旦こうなるとレスバトルが終わらなくなります
そんな時は該当記事のコメント欄を閉鎖したり記事を非公開にしたりするのですが古い記事だったり放置してるブログとかだとコメント欄が燃えているのに気づかない時もあります
そんな時に店名を名指しで中傷されたお店や個人名を出された店員さんなどから警察経由でお問い合わせが入るわけです
○○さん、あなた「*******」ってWebサイトをやってますよね?そこのコメントなんですが……
と、こう来るわけです
ちなみに警察じゃなくて弁護士さんから来る場合もあります(というか弁護士さんから来る率の方が高いかもしれません
警察から連絡くるとすごくびっくりするので辞めて欲しい
僕は別にやましいことしてませんので警察に捕まるような事はありません
でもですよ??それでも警察から連絡が来るとやっぱり心配になるんです
小市民なみなさんなら共感頂けると思いますが 警察ってめっちゃこええ!
別に不当逮捕されるとか、腕力的に怖いとか、国家権力がとか、そういう難しい怖さじゃなくて
自分が知らないところで何か法律に反してる可能性は0じゃない
って気持ちが常にあるんですよ。だから車の運転とかすっごい心臓バクバクですよ
車線変更するだけでも「今の大丈夫だったかな?」って3分くらい悩みますもん
大げさじゃなくて本当に
特にWebの世界なんて法律が出来るのが後からって事も多いですし
有名な話で言うと検索エンジンのキャッシュは日本では違法だったとかこれも厳密に言っちゃうと犯罪だったわけですし
このブログ記事だって自分が知らないだけで軽犯罪法に2000個くらい引っかかってるかもしれませんし
みんな穏やかにコメントしましょう
仲良くするのが一番ですよ