Rails
どうもせせりです:) 「どうやって人を集めるの?」「実際に出来上がる流れを教えてほしい」「モチベーションの維持は?」というコメントを沢山貰ったのですが、作るサービスの種類や性質によってケースバイケースなので実際に一つサービスを作りそれを使って…
どうもせせりです:) 19歳の頃からほぼ1人でRailsでWebサービスを作り始めて早7年 紆余曲折ありなんだかんだで作ったサービスは30個ほどになりました 7年ほど前に一番最初に作ったTwitterアカウントで「僕の夢は25歳までに3億円を稼いで残りの人生を楽しむ事…
基本的に変更されないデータ 例えば都道府県名一覧だとか、カテゴリだとかそういうものを扱いたいときって悩みますよね DBに保存しちゃえば早いし楽だけど明らかに保存する必要のないデータですし かといってヘルパーとかにザーッと書いちゃうのもMVCの観点…
FacebookAPIもどんどんアップデートされているので最近では「デフォルトではemailが取れない」だとか色々な混乱を耳にします ネットを明後日も古い記事だったり新しい記事だったりが混在しているので動いたり動かなかったり難しい状況です そこで現段階で確…
管理者データを用意したり初期データを設定したり そんなときに便利なのがseed-fuというgemです RailsデフォルトのSeed(rake sb:seed)を使うとコマンドを実行するたびにデータが増えてしまうのですがSeed-fuは賢いので同じデータを複数作ったりはしません …